生活

【生活】梅雨時期の大切な靴が濡れてしまった時の乾かし方・ケア

様々な季節のハードな使用にも耐えてくれている靴という存在、出来れば濡れてしまっても、元通りの状態にしておきたいものですよね。安い靴でも無ければ外出できませんから、大切な靴が梅雨時の雨で濡れてしまった場合の乾かし方について、詳しく解説いたします。

 

目次

1.梅雨の時期、靴の正しい保管方法とは?

靴の正しい保管方法とは、第一に玄関先に靴をそのまま放置しないことです。靴の底面には様々な泥や雑菌、カビ菌などが付着してるので、出来るだけ床から離して保管する事が望ましいです。

 

そうはいっても靴箱を置くスペースがないのなら、せめて玄関先の壁際に、靴を縦にして立てかけるなど、靴全体に空気の流れができるように工夫することが大切です。

 

それと靴箱があっても、注意する点は、乾燥剤を入れっぱなしにしないことです。吸湿効果のあるシリカゲルなどの乾燥剤ですが、こればっかりを靴に大量に入れたところで、こうした乾燥剤は”袋入り”なので、その袋に悪臭が染み付いてしまいます。乾燥剤に防臭効果は、ほぼありません。

 

長期保管で、キチンとお手入れした後に箱に入れて部屋の中にしまうなど、そうした場合に箱に乾燥剤を入れるのが正しい扱い方です。下駄箱等には、防臭剤を入れても良いですが、まず濡れた靴、蒸れた足で脱いだ靴を、いきなり下駄箱にしまうのは辞めましょう。

 

特に梅雨の時期は、靴が濡れていなくても湿気を帯びているので、まず濡れた靴、湿気を含んだ靴の処理を終えてから、下駄箱にしまうようにしてくださいね。

 

2.生活の知恵・靴は湿気対策が肝心です!

靴は中敷きや底部のクッションなど、非常に湿気を含みやすく、また一旦濡れると内部が完全に乾燥するためには、数日かかる場合もあります。なんとなく乾いたから履こうというのは、靴の接合部がズレたり、生地や革の縫い目が弱くなっているので、靴自体が痛み、長持ちしません。

 

それと、革靴の場合は濡れると革本来の油分が流れ出てしまい、革が乾燥にするにしたがい固くなり、型崩れ、変形の原因になります。

 

3.生活の知恵・濡れてしまった靴の正しい乾かし方

『濡れたんだから、素早く乾かしたほうが良い』というのは、誰もが頭に浮かべますが、やり方を間違えると、靴の寿命が縮みますし、何より型崩れや見た目も悪くなるものです。濡れてしまった時の靴の乾かし方には、一定の”ルール”があります。

 

1.靴の泥を徹底的に落とす

泥、土、草や小石など、靴の裏には外から持ち込んだ湿気を含んだ、様々なものが付着してます。まず玄関のマットやブラシなどで取るのはもちろん、まずはこれらを乾かして、靴からこそげ落とす作業がまず先に行うことです。


[シューシャインクラブ] 馬毛ブラシ 靴磨きコットンクロス付き

 

2.新聞紙やキッチンペーパーと乾燥剤を使う

使い方は、これらの紙類を固く丸めてビッシリ詰め、詰めてから靴を握って整形します。こうすることで湿気で紙が膨らみ、また紙の繊維によって空気に触れて、乾燥を早めることになります。適度にゆっくり水分を抜くことで、スニーカーが縮んだり、革が痛むことを防止できます。


HAKUBA 強力乾燥剤 キングドライ 3パック KMC-33S

 

丸めた紙の中に、シリカゲルなどの乾燥剤を入れておくのも良いです。


新聞紙 (新古・未使用) お試し5kg 【ペット飼育の中敷として】 ペット トイレシート

 

3.シューキーパーを使う

ある程度、靴の内部が乾いてきたら、安物で良いのでシューキーパーなどを使って、靴の形をキチンと伸ばします。いつまでも丸めた紙を入れておくのはNGで、今度は形を復元させながら、徐々に乾燥させます。100均ショップでも最近は売っていますね。最低限一つは用意しておきましょう。バネ式など、種類はありますが、機能は、どれもほぼ同じようなものです。


Wellnice シューキーパー シューツリー 高級レッドシダー 24.5-29cm対応 ブラシ・ムートン靴磨きクロス付 高級レッドシダー 繋がる木紋 シワ伸ばし 型崩れ防止 調湿・脱臭・殺菌抗菌・香り Mサイズ(26-29 cm)

 

4.晴れた日に”陰干し”

陰干しをするのは、太陽光に直接あてると、白い靴以外は色が紫外線で退色するからです。ゴムの劣化も早めます。風通しの良いベランダなどに、日中、陰干しをしておくことをオススメします。

 

5.乾燥し終えたら、革靴は”油”を塗っておく

革靴の場合は、ホームセンターなどで『ミンクオイル』と呼ばれる油脂が売られていますので、1個は買っておきましょう。完全に乾いた靴に、指や布で薄く伸ばしながら靴全体に塗ります。一晩そのまま寝かせて、翌日、靴墨などで丁寧に磨くと良いでしょう。


[コロンブス] クリーム ミンクオイル シューズ・レザーグッズ用 45g


[コロニル] ポリッシングクロス 34cmx34cm CN044067 メンズ Colorless F

仕上げに防水スプレーを吹いておくのも良いですが、2回ほどオイルを塗って、一晩以上経過してから磨いておくだけでも、水を若干弾くのが持続します。


[コロンブス] キレイな状態をキープ 撥水・防水・防汚スプレー アメダス420ml 靴やバッグ、衣服のケアに クリア 420mL

 

4.やってはいけない!間違った濡れた靴の処理とは?

ドライヤーをつかった乾燥、脱水機の使用、乾燥機の使用、すべて靴の痛みと変形の要因です。靴にとって最も優しいのは自然乾燥ですので、スニーカーも含めてまず上記を参考にして、自然に乾くまではゆっくり時間をとるべきですね。

 

5.生活の知恵・季節ごとになるべ靴を替えよう!

出来ることなら『秋から冬と初春』、『晩春と梅雨」、『夏から晩秋』の3回のタイミングで靴を変えるのがベストですね。スニーカーなら2~3足を交互に履き替えるのが良く、履かない季節はキチンと買った時についてくる箱に収納して保管するのが良いです。

 

同じ靴でも3足あれば、他の季節に履く靴を、違う季節の時に自分で修理したり、丁寧にケアして磨いたり出来るので、結果的に靴の買い替えが少なく出来ます。

 

6.時々”虫干し”をすること

月に最低1回はベランダなどで虫干しをすると、靴の臭いや湿気の防止になります。1階よりも2階などの高所での天日干しが効果的、地面は雑菌や虫の温床となるので、野外に干す場合は、乾燥したブロックや台の上において、1時間ほど太陽光にあてておくと良いです。

 

まとめ

”オシャレは足元から”とよく言われますが、濡れたり、歩いて使い古した靴でも、ケアしてある場合では、風合いと足に馴染んだかけがえのない一足になるものです。しかし、ぞんざいな扱いで、たとえ高価な靴でも、形が崩れ、見るも貧相な感じでは、せっかくオシャレをしても台無しです。

 

また”常に靴を買い換える人は、何でも大切に出来ない”とも言われています。履くものがなければ外出できませんし、人に会うことも出来ませんからね。濡れた靴の乾かし方を通じて、自分の靴にもっと愛着を持って頂きたいです。


人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

よく読まれている記事

1

東京2020オリンピックで注目したいのは、もちろん競技もそうですが、実力もさることながら美貌も兼ね備えた美人・美女アスリートにも注目しちゃいますよね。 開会式から「東京オリンピックは美人が多い」と話題 ...

2

新型コロナウイルスのワクチン接種ですが、「65歳以下の人はいつ打てるのか?」気になりますよね。 もちろん、打ちたくないと言う方も一定数いらっしゃるかと思いますが、早めにワクチンを打ちたいと思われている ...

3

ワクチンパスポートの申請受付が、全国一斉に2021年7月26日から開始となります。 各市区町村で発行されるとあり、大田区ではどのように申請、発行したらいいのかご不明な点も多いかと思います。 そこで、大 ...

4

モンスターバンドで、いまだなお人気を集め続けている「L'Arc-en-Ciel」。 2021年2月で、結成30周年を迎えました。 hydeさんが30周年ライブのMCで「(30周年は)まだ始まったばかり ...

5

Massimo Dutti(マッシモドゥッティ)というブランドをご存知でしょうか? この記事を読まれているという時点で、既にご存知の方も多いかと思いますが、あのZARA(ザラ)の姉妹ブランドですね。 ...

-生活

© 2024 fumilog