せっかくビシッと決めてきたのに、ワキ汗のシミが気になって仕方ない、そういう男性もいるかもしれませんね。確かに多汗でワキ汗が多いと、暑い時期ではだんだんと独特の匂いを発する場合がありそうです。そこで、正しい知識を得ながら、ワキ汗の抑え方、効果的なワキ汗対策を解説しましょう。
目次
1.ワキの下にしかない、汗腺がある?
いきなり医学的な用語が飛び出して申し訳ありませんが、全身の汗は、エクリン腺と呼ばれる毛根近くの汗腺から分泌されています。
ところが、ワキの下に多く分布し、毛根そのものに分泌腺があるといった感じの、特殊な汗腺がアポクリン腺と呼ばれるものです。
2つの違いは、汗の成分です。全身のほとんど汗腺から出る汗は透明ですが、ワキの汗は白濁、つまり若干、白く濁っているんですね。これは、汗に脂肪が混ざっているからです。そのため、全身の汗よりも、体温と湿気と雑菌による変化が、より起こりやすいのがワキの下ということになります。
ただし、濁っているといっても健康な人は無臭、しかし、体調がすぐれない、あるいは持病、肥満や、汗腺自体に問題があるなど、特殊な事情が入ると水分以上に”不純物”が増える場合があります。そうなると、より雑菌の繁殖しやすい環境に、ワキの下はなりやすいということになるわけです。
2.ワキの下から出る汗の成分は、タンパク質が多い
人間が進化の過程で失った、発情期になると体から発するフェロモンという作用、その名残りがワキの下の汗腺とも言われています。ワキの下の汗腺からはタンパク質が出て、わざと成分が変質しやすい事になっているといわれています。
痩せているとか、太っている、食べすぎ、飲み過ぎに関係なく、そもそもワキの下の汗は、全身の汗とは性質も汗の出る器官も違うというわけです。しかしながら、ワキの汗が臭う人がいるのはなぜでしょうか?
病気でない限りは、一つ理由としてあげられるのが、『ファッション』ですね。つまり以下のようなことです。
・暑い時期でも体に密着する服装を、長い時間着る機会がある
・通気性があまり良くない、化学繊維の衣服を着ている
・睡眠不足や生活の乱れで、皮膚の代謝機能が変化している
特に睡眠不足などが続くと、髪の毛の感触がゴワゴワしたり、ベタツキ感が出てきたり、肌も黒ずんできたりと、本来入れ替わる細胞の機能が弱くなる場合があります。
本来は、休息しないでそういった生活を持続するのは無理ですが、現代人は『スタミナ食』とか、『刺激物(タバコ・コーヒー等)』で、無理やり体に鞭打って頑張るという場面も結構あるのです。
代謝が悪いために、汗も妙な時にドバーっと出たり、汗が止まらないなどの多汗になりやすいのも、日常の生活習慣が関係しています。
3.そうはいっても、夏場のワキ汗はどうすれば?
結論から言えば、ワキの下を時々除菌すれば、ある程度、多汗でも汗の臭いは抑えられます。要するに、雑菌繁殖を抑止できればOKですからね。しかし、人前でいきなりシャツを脱いでワキの下をティッシュで拭くわけにもいきません。
そこで、雑菌に必要なのは『適度な湿度』と『食べられる不純物』の2つなので、どちらかを工夫で断つことが出来れば、ワキ汗が出ても臭わないわけです。つまり、以下の2つは、比較的誰でも出来る工夫ではないでしょうか?
・体に密着しない余裕のある服装を着る※袖が広いなど
・水分の吸収が早く、速乾性に優れている衣服の素材を選ぶ
”ファストファッション”と呼ばれる安価な服のメーカーでも、最近は機能性を備えた夏用の衣類があるので、検討してみる価値はありそうですね。
また下着類も、通気性が優れた製品を、夏場だけでも着るというのは、ワキだけではなく、全身の臭いを抑える工夫ですよね。
4.臭いはないけど、汗の量がハンパない!
元々汗っかきの人はいるものですが、こうした人はまず最初に、『体が気温変化に追いついていない』という視点で考えると良いですよ。つまり、外が急に暑くなったり、またはそこから急に冷えた室内に入ったときなど、”脳”の方で、筋肉からの情報をうまく受け取れず、汗腺のコントロールがなかなか効かない人たちです。
こういった方は、冷え性や暑がりといった言い方にも現れてますが、要するに身体機能の低下です。生活習慣改善は当然だとして、他に工夫するなら以下のようなアイデアがあります。
男の美容その1.昼間のために、夜間の食事は淡白にする
いきなり始めても効果はずっと後から出てきますが、多汗で汗が人一倍多く、特にワキ汗の衣類のシミが気になって仕方ない人は、汗の成分を抑えるのが良いでしょう。つまり『タンパク質』を摂るのは、消化が終わってカロリー消費となる昼間に合わせるのではない、”食べるなら朝”など、栄養価の食べる時間帯をずらします。
人の体は、活動中にはあまり消化はすすみません。就寝前のリラックスした時間から、睡眠中の筋肉のカロリー消費量が落ちてから、消化器は体のエネルギーを使います。少しだけガッツリ食べる時間帯をずらす、そういうことです。
男の美容その2.昼間の休息時間は、なんとか休眠する
働いている人は、夏場の時、お昼の休憩時間は本当に休んだほうが良いでしょう。本格的に寝る必要はなく、深くゆっくりした呼吸で、デスクにうつ伏せになって仮眠するだけで充分です。人の体は、休息をとると体温が若干落ち着くので、ワキの汗も少し抑えられます。興奮や緊張でも大汗をかくものですからね。
それと、いきなり冷房の強い部屋に入るのではなく、一旦、トイレや洗面所に立ち寄って、ハンカチなどを濡らして首筋を冷やしたり、両腕を冷水で冷やしたりすると、冷房の下でワキ汗がドバーっという不快な感触を、多少、緩和する事ができます。
実は私も、サラリーマン時代、ワキ汗に悩んでまして、『脇汗パッド』とか購入して、防ごうと努力していました。しかしながら、要は外気に比べて、体温が極端に違うから汗が出てくるのですから、「体を少しでも冷やしてから冷房なら大丈夫なんじゃないかな?」と始めたのが、以上のような工夫です。
5.男の美容・素朴な疑問、男性でもデオドラント用品はアリ?
メーカー専門用語で『制汗剤』と呼ばれる、デオドラント製品、汗を抑える、臭いを防ぐなどの製品が数多く、夏場近くになると発売されています。もちろん使って良い製品ですし、男女区別なくどの製品もオススメできます。
ちなみにですが、一番はじめに解説した”アポクリン腺”は、男女で比較すると女性の方が汗腺の数が多いと言われています。医学的にそうなんだそうで、ワキ汗が多いなと思うのなら、無香料を選ぶなど男性が女性用を使っても問題ないでしょう。
ただし、市販されているデオドラント製品の殆どは医学的効果というよりも、物理的にパウダーや香り、あるいはミントなどの清涼感で汗を抑えるといったもので、あくまでも短時間の一時的な効果を期待するなら、使っても支障はないということです。
まとめ
私は家で過ごす時、部屋着はオーバーサイズのLLを夏場には着ています。衣服と素肌の間に隙間が広いため、お風呂上がりは特に涼しくて快適です。汗自体は悪いものではありませんが、人前では、大汗はちょっと恥ずかしいものですよね。そこで、誰でも出来そうなアイデアを今回はご紹介しました。強い香りで誤魔化すこと無く、夏場の男性も、美容的にもクールで過ごして頂ければ幸いです。